2014年 11月 03日
朝より日中のほうが寒く感じた日。 木枯らしが強く吹き付けて落ち葉が道路を右往左往していた。 ![]() 最近、あまり見かけなくなった日の丸も思いっきりはためいていた。 チョロギを貰った。 結構沢山。 ![]() 加工された赤いチョロギはお正月向けに買ったことがあったけど 生でみるのは初めて。 結構硬い・・・・・。 段々というかねじねじというか、くびれてる部分に入り込んだ土を洗い落とすのに苦戦。 3分ほど茹でてみると、ほくほくして ユリネと同じ味と食感。 ![]() とりあえず、甘酢に漬けて・・・梅酢はうちに無かったので紅しょうがの汁も混ぜてみた。 ■
[PR]
by nanbuneko
| 2014-11-03 17:37
| その他
|
Comments(4)
こんばんは!
日本人なのに、自分も日の丸の旗 挙げないし見なくなりましたね、、、 チョロギって土の中にできるのですか? 皮を剥くんですか? 歯応えがよく美味しいですよね、、、 元々日本の野菜?? 形が不思議ですね(笑) ![]()
おはようございます。
チョロギ、作ってる方がいたのですね。 私も、赤いのを頂いた事があるだけです。 確かに土を落とすのが大変そうな形だし、小ささ ですね。美味しく出来るとお正月に活躍しますね。
■yamameさん
子供の頃、ワタシの家でも日の丸を掲げていました。 たぶん、ワタシが中学生ぐらいの頃にはもう仕舞い込んだままで 日の丸は日の目を見ることがなかったと思います・・・・・。 チョロギはワタシも初めてみたので、生育状況は全く無知なのですが 土が付いていたから、きっと地面の中で球根とか・・なのかな? 一度、全体像をみてみたいものです。
■tomokeさん
宮古の市場から買ってきたものらしいです。 茹でるとホクホクして美味しいので、コショウを利かせてバターいためなんかもよさそうです。 でも、正直なところ、土を落とす作業がすごく大変なので 無精者のワタシとしては自ら購入することはないと思われます・・はい。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||