2015年 10月 19日
いいお天気の日。 悩んでいるのか微笑んでいるのか 振り向きながら、彼女はこちらを見ていた。 ![]() ああ、この感じいいなあ・・。 ![]() 先日は、知人の通夜だった。 夜も更けて、最後までいた弔問客数人と帰る旨を喪主に伝えると 自分たちも家族みんなで家に帰ると言われた。 一番長老の弔問客が 「仏さん(葬祭場に)ひとりっこ残して帰るってか?」と訊くと 「今はそれが主流なんです」という喪主の返事。 聞くところによると確かに今はそういう方向なんだそうで 遺骨も郵便局では配送してくれるそうだし 時代はどんどん変わっているんだなあ・・と 自分が年取ってきたことを実感した。 ■
[PR]
by nanbuneko
| 2015-10-19 23:55
| 岩手公園
|
Comments(2)
![]()
おはようございます。
仏様を一人?えっ〜何だか考えられません。 主流と言われても...丁寧に送ってあげたいと思う私も歳でしょうか? むなしいな。そのような風潮って。
■tomokeさん
ワタシも回りも、聞いたときは「えっ!・・・」て感じだったんですが 葬祭場によっては「蝋燭はスタッフがたやさず見守りますから、ご自宅でお休みください」 って勧めるところもあるそうなので、今時はそうなのかもしれません・・。 自分がそれに従うかどうかは別として、時代は移っていくんですねえ。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||